最短ルートで化学を勉強し 今から偏差値が15離れてる ライバルをたった1ヶ月で 追い越してやりませんか? |
あなたは下の症状に いくつあてはまりますか? |
![]()
|
これらは、過去の200名の塾生のアンケートに加えて、100名とのスカイプ通話を繰り返す事でわかった事です。もし、これに何も当てはまらないなら別に良いです。このページを閉じても大丈夫です。
でも、もし、当てはまってしまったら、相当やばいです。なぜなら、上の特徴は、落ちる受験生の特徴だからです。
これまで、ゆうに1000人以上の受験生と直接話してきて、毎年合格する受験生と、不合格になる受験生を見てきた経験からこの特徴は確実に言い切れます。
上の質問をしてきた人が思い通りの結果を残していることを見たことがありません。その次の年もメルマガを購読していたり、春には予備校の選び方の質問をしてきていました。
そう、上のパターンにもし、当てはまっていたら、完全に、
死亡フラグ立ってます。
ですが、安心してください。この手紙を最後まで読んでいただければ、あなたの未来を変えることができます。
実際に、元々は死亡フラグが立っていた人も、その未来を回避した人がたくさんいます。
その秘密は、、、、
旧計算テンプレート塾の 過去の参加者500名以上の合格体験記 |
↓実際のメールでの感謝の声↓ お久しぶりです。 夏から計算テンプレート塾でお世話になりました。
正直、
底辺レベルでした。
他の科目は割と力がついてきているな〜
化学だけは、手応えがなく、
そんな時、、夏休みにある時検索していたら、
計算テンプレート塾に入ることにしました。
藁にもすがるつもりで、(すいません笑)
世界が変わりました。
今まで、いろんな問題を詰め込むように覚えていたのを、
スッキリした解法だけ覚えて、
計算テンプレートは抽象度が高い解法を学べます。
具体的な問題の1個ずつの問題を解く練習よりもはるかに早く
成績が上がるし、
今の僕の成功があるのは、わたなべさんのおかげです。
本当にありがとうございました!
|
|
↓実際のメールでの感謝の声↓ こんばんは 遅くにすみません 先生の化学のテキスト、めちゃくちゃすごくてびっくりしました!!
正直学校の先生の何百倍も面白くて、頭に入って、化学ってすごい苦手意識が合ったんですが、だいぶ薄らぎました。同時に自分が全然理論化学がなってなかったんだなと痛感しました。テスト前に大量暗記してそのばをしのいでいたんだたん、と。
メールとかも初めてのことなので..変なとことか失礼なこととか合ったらすいません 渡辺先生の化学ホントに素晴らしいです! こんなすごいのをインターネットで他の人にも公開するとかもほんとに素晴らしいしか言葉がありません。(ダメですね。私一応文芸部の部長なのに笑) 化学苦手な私に取って先生のサイトはかけがいのないものです。ほんとに感謝しています。
|
1年のときからこちらのサイトでお世話になっていた竹内です。
東京理科大 工学部 機械工学科 A方式 合格
同志社大 理工学部 機械システム工学科 個別 合格
早稲田大 基幹理工学部 学系Ⅱ 合格
名古屋大 工学部 機械航空宇宙工学科 前期 合格
名古屋大へ進学することになりました。
わたなべさんには大変お世話になりました。
今回こうして成功できたのも化学の高い安定性があったからだと確
|
よくある質問で、「高校2年生なんですが、まだ計算テンプレートは早いですか?」という質問が来ることがありますが、その時にいつも相原くんの例を出します。
彼は、ま〜ったく知らない分野も計算テンプレートと、自分で基礎内容を補いながら、2年生の間からガツガツ理論化学をマスターしていきました。そんな彼とは、軽く音声で対談をしているので、ぜひ聞いてみてください。 |
計算テンプレート実践前は、 今のあなたと同じ悩みを持っていました。 |
彼らは、元々理論化学が出来たわけではありません。
最初は悲痛なメッセージを俺に沢山送って来てくれていました。
「助けてください、全く解けません、、、」
「気体とか見たくありません、、、」
「ヘンリーって何する物ですか、、、?」
「いつも模試になったら手が止まってしまうんです、、、」
全く理論化学がわからないという人が沢山居ました。
しかし、そんな彼らでも理論化学を攻略し、3年生は第1志望に合格していき、2年生は既に理論化学を身に付け3年生になる前に重問を楽々解いています。
爆発的に成績をあげています。ですが、化学計算テンプレートで教わるのは、ある問題をちょっと早く解けるだけの小手先のテクニックとはわけが違います。
ほとんどの受験生が意識できていない化学計算の根幹部分を得られる講座です!
理論化学には2つの勉強法がある。 |
理論化学の勉強には、2つの種類があります。
それが、「ひげ根勉強法」と「主根側根勉強法」です。
多くの人は、大きな根本的な解法を意識せずひげ根のように1問1問全て違うパターンのように考えて、それぞれを覚えようとします。
重要問題集の問題の解法を1つずつ覚えていく人です。問題解いて、できたら丸をつけて、できなかったらその問題の解説を理解するという勉強法です。解法を丸暗記している人さえいます。
でも、一問一問解法を覚えても模試で少しひねった問題が出題されると一切対応できなくなります。それは、解法を知らないからです。だから定期テストや進研模試レベルなら点数は取れるけど、駿台模試になると途端に手が止まる人が多いです。
「知らないパターンの問題だ!」と思ってしまうのです。
ひげ根勉強法には「知っている問題」しか解けないという限界があるのです。
理論化学は残酷です。 |
つまり、ひげ根を増やしても問題同士が繋がる事はなく、1問1問別なのです。だから、ある問題を覚える事で別の問題が解けるようになると言うことが無いのです。
この状態だと、解ける問題がyで、覚えた解法がxだとすると、永遠に解法を覚えて、解ける問題を増やすy=xから抜け出すことができません。
上位大学では見た事も無い根が出てくる |
主根と側根の考え方で理論化学をマスターしている人は、見た事も無い問題が出ても「主根」を元に問題を考える事が出来ます。
しかし、ひげ根勉強法をしている人は、自分の記憶の中にその問題が無ければ
「知らない、無理だ、、、」
という事になります。
一貫した解法を身につけること |
ひげ根勉強になってしまうのは、ある意味仕方がないことです。
なぜなら、問題集、学校の先生、塾の先生に、
『一貫した解法』
が無いからです。
だいたい、「この問題はこう解きます!」
「そしてこの問題はこう解きます!」
同じ分野で、別々の解法をします。
問題集の解説をいくら読んでも ムダです。 |
その解法を使っている理由がわかれば、あなたもその解法を再現する事は可能です。
しかし、多くの教師や問題集が、「そういうもの」と流してしまいます。つまり、
「この問題を解くときは、この解法を使います」と言うような授業や問題集の解説には、一ミリも意味がないのです。
だから、
『なぜその解法を使うのかがわからず、初見の問題で使えないのです』
なので、市販の問題集は、確かに入試問題の傾向を知るためには非常に重要かもしれませんが、解法を学んでそれを使って勉強すると言う点では、一切役に立たないのです。
ほとんどの人は、軸となる解法が出来上がる前にいろんな問題集に手を出すから、模範解答に振り回されるのです。僕は、重要問題集を解いてもほとんど、答えがあっているかくらいにしか使いません。
なぜなら、軸となる解法じゃないので、模範解答を見ることには意味がないからです。
もし、あなたが今満足に理論計算が解けないなら 主根の解法がないから。 |
理論化学が得意な人は、根本的に発想が違います。問題を一つ一つ覚えるという考え方がないのです。
主根の解法があったら、それを各具体的な問題に当てはめているだけなのです。「抽象的な解法」を「具体的な問題に適用」しているだけなのです。
主根を知り、それを練習するだけであなたは理論化学が出来るようになります。
そうでないと、たった1か月で計算テンプレート生が理論化学を得意に出来るわけがありません。
得意な人と苦手な人は本当に紙一重なのです。
主根の解法を知った瞬間今までのひげ根が驚くほどつながります!
澄み渡るように霧が晴れます!
偉そうに言っていますが、、 |
わたなべはこれに気付くのに、1年近くかかりました。あなたも引いてしまうのではないか、
というくらいぼんくら受験生でした。
自分の人生の歴史から消し去りたい、黒歴史です。
思いっきりひげ根勉強法をしていたのです。
そんな私が理論化学の本物の解法に出会って、一気に激変させたのは、
『たったの2週間』でした。それまでは地獄のような受験生活を送っていました。
部活を引退しやる気に満ちていた 現役生時代 |
俺は高校受験に勝った事から、どこかに、「俺はやれば余裕で出来る」という事を考えていました。
高3の夏休みで落ちこぼれていましたが、
それは、「部活で忙しいからだ!受験期になれば絶対に出来るようになる」
そう思っていました。
自信を打ち砕いていった化学 |
高校受験でかなり成功していたので、俺が勉強で負けるとはあまり思っていませんでした。
現役生の時は、物理と数学はそこそこ出来るようになりました。
しかし、絶望的だったのが、『化学』です。
「何の式を立てればいいのか?」
「は?まず方針なんて何も思い浮かばん」
「暗記しても次から次へと知識が流れて行く」
「無機とかもはや何を覚えればいいのかわからない」
その中でも理論化学が最も意味が分かりませんでした。
「緩衝液?は?塩の加水分解?は?」
「近似の仕方があやふや」
「平衡状態ってどっちにすすむんだ、、」
こんな絶望的な状態でした。
でもずっと参考書でしか勉強してなくて、
そのまま理論化学をマスターする事無くズルズル過ごして、偏差値がどう頑張っても50にしかなりませんでした。
当然受験で最も重要といってもいい化学がこの有様で合格するわけも無く、余裕で神戸大学に落ちました。
浪人しても伸びない |
「さすがに浪人したら伸びるだろう」
誰もが現役生のときに思う事です。
「浪人したら受かるのなんて当たり前」
俺もそう思っていました。
しかし、俺はその自分の常識に苦しめられる事になるのです。
夏休みまで模試は3回ほどありました。
「さすがに、受験勉強も2年目、そろそろ結果が出るだろう!」
「予備校の授業も受けてるしな!」
そう思って望んだ模試で、、
俺もしかしたら、
「頭いかれてんじゃね、、、」
周りの奴も、
「あいつあんなに勉強してるのに、、笑」
とあざ笑うように俺の陰口を言っているのが分かりました。
自暴自棄になった夏休み前 |
もうどうでもよくなっていました。この頃から俺は勉強時間確保のために、友達と話す時間をほぼ0にしました。
唯一精神を保っていた人との会話それがなくなり、どんどん病んでいき、いつのまにか無気力になっていました。
そんな中夏期講習の時期になり、俺は理論化学の講座を取りました。
その講座は人気講師から不人気講師まで様々な先生が選べたのですが、
「人気講師の抽選?めんどくせ、」
そう思ってテキトウに先生を選びました。
しかし、この先生の講座を取る事で、俺の人生が変わるとは知る由も無かったのです。
俺を変えてくれた超不人気先生との出会い |
俺が選んで顔も知らなかった先生は、茶髪のおっさん、かなりチャラい。
そして超不人気講師でした。ちょい悪おやじという感じ。
先生がなぜ不人気かと言うと、
『たとえがあまりにもマニアック』
『柄が悪すぎる』
この2つでした。
しかし、俺はこの柄の悪いちょい悪おやじに『人生を変えてもらった』のでした。
俺は奇跡的に、その先生の意味不明なたとえがちょうど俺の好きな事だったので、めちゃくちゃ分かりやすかったのです。
俺にとっては、メチャクチャ分かりやすいたとえで、数名しか居ないその講座の受講者の中で1人でその先生のたとえに爆笑してました。
その先生から学ぶ事で、
『あ、理論化学って超単純だな』と思えました。
先生は理論化学は
「たった”2つの方針”だけで、どうにかなんだぜ!」俺はその事を胸に刻み込んでいました。
その先生の講座は数日で終わり、俺は理論化学の最強の武器を得ました。
それが『化学計算テンプレート』なのです。
この武器で様々な問題を解きました。
「こんなに単純に理論化学って解けるのかよ!!」
嬉しくなったのと同時に、悔しくもなりました。
理論テンプレートで 初めて見る問題がバンバン解ける! |
これを現役生のときに知っていれば、俺はもしかしたら1年を無駄にしなかったかもしれない、、、
そう思いました。
解法暗記を繰り返してきた、重問のほとんどをわすれましたが、初見の問題をバンバン解けるようになったのです。
今まで化学は暗記だと思っていたのに、『化学計算テンプレート』に当てはめれば、ほとんどの問題が解けるようになったのです。
そのままぐんぐん成績が伸びていき、夏明けには化学の偏差値が62に上がりました。
とはいえ、これはただの記述模試です。俺はさらに進化し、秋頃に行われる上位大学の模試がありますね。
あれの名古屋大、九州大の模試を受けて、なんと、その模試で化学の偏差値が68になったのです。
この模試は、名古屋大、九州大の受験生のみが受ける模試なので、他の記述模試よりレベルが高くなります。
そこで68なので、名古屋大、九州大の受験生の中でもトップレベルの化学の成績を残す事が出来ました。
さらにさらに、快進撃は続きます。東工大の模試も遊びで受けてみました。
そうすると、なんと、ここでもA判定を出す事が出来ました!正直自分の成績だとは思えませんでした。
センター試験で失敗、、 東工大受験へ |
センター試験で配点の高い、地理や国語を失敗しました。
本当は、センター試験を順当に取れていたら、普通に名古屋大学を受験しようと思っていました。
しかし、それだとセンターの配点的にかなり不利になってしまいます。
そこで、センター試験の点数が全く関係ない東工大を受験する事にしました。
今まで模試を一度受験しただけでほとんど対策なんてしていなかったので、ここから対策をする事にしました。
2次試験前 私大は全勝 |
浪人で2浪は出来ないという恐怖から、私立大学を沢山受けました。
そうすると、全て合格する事が出来ました!
夏休み前では考えられないような、
大学にも合格できました!
私立大は、化学で受験して、・立命館大学・同志社大学・東京理科大学・早稲田大学に合格しました。
残念ながら、東工大には、数学と英語で大きく失点してしまい、落ちてしまいました。しかし、化学だけは自己採点をしたところキッチリ8割を取る事が出来ていました。
中期も後期も受けて今現在私立大は全て蹴って、後期に合格した国立大学に進学しています。
今は本当に楽しく過ごしていますし、バイトで働いていた塾生にも本物の情報を教えていました。
先生に教わった化学をマニアックじゃないたとえに変えたり俺なりにもっと分かりやすくして教えています。
もっと早く知っていたら、 もしかしたら1年を失わずに済んだかもしれない |
でも心残りがあります。
先生のおかげで俺はスゴい勢いで化学をマスターできました。
しかし、やっぱり、俺はこの情報を、『現役生の時に知りたかった』という想いがあります。現役生の時に知っていたら、少なくとも化学の成績は爆発的に伸びていたでしょう。
そしたら、浪人の1年を失わずに済んだかもしれません。もちろん、僕は人生において浪人した経験は非常にかけがえのないものです。しかし、今の変化の早い時代で、何年も賭けて受験する時代ではないと思います。
早く大学生になって、自分でビジネスをしたり、自分でやりたいことを徹底的にやったほうが絶対にいいでしょう。そのためにも、なるべく早く大学生になるべきだと思います。
理論化学は努力に比例しません。 |
理論化学は、残酷なことに、間違った勉強法をしている人は永久に伸びることはありません。しかし、その一方で正しい方法を知って、こなしている人はどんどん成績が伸びていきます。
ひげ根勉強法を繰り返していたことで、全く伸びなかったのですが、先生に出会った瞬間びっくりするほど伸びたのです。
その解法を学び、それを運用することができれば、今のあなたの成績に関わらずに一気に周りのクラスメートや、あなたの少し先にいるライバルを蹴散らすことができます。
先生に現役のときに出会っていれば、、 |
結果はどうだったかわかりませんが、少しは、受験の結果が変わっていたと思います。
受験と言うのは、
『いかに正しい勉強をするか』
が重要か思い知りました。
そして、今から受験する人で、
「俺のことを信用して付いてくれる人」には、
俺の失敗や正しく勉強して理論化学を勉強する方法これを全て教えようと思いました。
受験生全員助けたいとかそんな身分不相応な事を考えているのではなく、自分に関わってくれる人だけでも人生を無駄にしてほしくない!そう本気で思っています。
今まで受験化学コーチわたなべと関わる事で、信用できないな〜と思った方は、ページを閉じてメルマガも解除してください。
そして、俺の人生を変えてくれた全てを詰め込んだのが
『化学計算テンプレート塾』なのです。
また、これまで2年もの間運営してきた計算テンプレート塾を過去最強にリニューアルしました。
それが、
「ネオ計算テンプレート塾」です。
ネオ計算テンプレート塾募集開始! |
計算テンプレート塾は、主に3つから成り立ちます。
・主根が学べる計算テンプレートのテキスト「理論化学の完全征服」
・テキストの内容を完全に動画で解説した講義メルマガ
・この計算テンプレートの解法の使い方
これらの3つが1つでも欠けたら、理論計算テンプレートを身につけることはできません。
理論計算テンプレートを会員サイトにご案内することはできませんが、
(※パスワードがかかっています)
ここに全てのコンテンツが収容されています。
計算テンプレート(テキスト) で得られる未来 |
こちらがメインテキストの『化学計算テンプレート』となります。
![]()
|
具体的な内容レベルでテキストで 学べることは? |
もはや機械作業のように解く濃度計算 |
![]()
|
入試頻出!中和滴定の解法 |
![]()
|
酸化還元 |
![]()
|
頻出の電池と電気分解のまとめ |
![]()
|
気体・混合気体 |
![]()
|
気液平衡・蒸気圧 |
![]()
|
ヘンリーの法則 |
![]()
|
熱化学・エネルギー図 |
![]()
|
反応速度 |
![]()
|
化学平衡
(電離平衡、気体平衡、溶解平衡) |
![]()
|
計算テンプレートを使いこなすための 問題集神龍〜シェンロン〜 |
![]()
|
ノウハウはスゴいけど、 遣り切れる自信が無い |
わかります。
今まで参考書を買っても最後までやり遂げられた事なんてほとんどない。。
俺もそうでした。参考書を少しだけ開いてみて、閉じて、その後なかなか見ない、、、
こういう事を繰り返していました。
だから、この化学計算テンプレート塾では、あなたがどんな事があってもやり遂げられる工夫がされています。
それが「フォローアップメルマガ」です。
フォローアップメルマガでは、この計算テンプレートメルマガのペースメーカーです。このメルマガに沿って計算テンプレート塾を進めていけば、最短3週間以内に、全てのコンテンツを見終わることができるでしょう。
もちろん、それよりも早くコンテンツを消化し、何度も繰り返すことで、効果はどんどん上がります。
この時に、フォローアップメルマガでは、「計算テンプレートのテキストの内容の動画講義配信」を行います。
全ての単元の動画講義を受けることができます。計算テンプレート塾用の「限定公開動画」です。
![]()
|
サボらないようにモチベーション管理 「塾生限定メルマガ」 |
受験勉強をやっているとこういうこと
ないですか?
せっかく参考書を買ったのに、
なぜか
「
サボってしまう自分を変えてしまいたい! そんな人も是非この計算テンプレート塾に入塾してください!
一時的にやる気を出す方法はいくらでもありますが、モチベーションなんてものは、浮き沈みします。
今やる気に満ちていても、いずれ沈んでしまうのです。長く続きません。
雲のようにいずれ沈んだり浮いたりを繰り返すのです。
だから、どんなときでも変わらず勉強出来る『サボれない仕組み作り』が重要になってきます。
勉強のサボリ癖がある人はスカイプで日報を提出する癖を付けられるこの塾は最適です。
他の科目もサボれなくなり一石二鳥になります。
だから、あなたが今回のプログラムに参加したにもかかわらず、『化学計算テンプレート』が身に付かずに終わる事はあり得ないわけです。
また、この塾には一度入ると期限がありません。
継続課金もありません。
運命を変える 勇気はありますか? |
理論化学の化学計算は、
『どんな式をたてればいいか?』
『こんなときにはどうすれば良いか?』
というのが非常にわかりにくいですよね。
だから、
「どんな式を立てるか」
「どんな方針で問題に取り組むか」
と言う事に死ぬほどフォーカスしました。
また、学校の先生は、科目の勉強以外の雑用が多すぎます。だから自分が担当している生徒1人1人に向き合う事が出来ません。
予備校の先生は、授業したらすぐに別のところへ移動し、なかなか質問をする事が出来ません。
参考書は著者にコンタクトを取る事がなかなか出来ません。しかも著者は予備校の先生だったりして返信も遅いです。
過去5年間受験生とコミュニケーションを 取りながら作り上げてきました。 |
そう、あなたからの質問にも積極的に答えていきます。
きちんと考えた質問ならばきっちり答えていきます(問題解いてください!などは無視しますが)
もちろん、過去の計算テンプレートの運営から、大量の質問コンテンツが蓄積されているので、そちらを見れば、ほとんどが解決するでしょう。
しかし、それだけではなく、フィードバックを受けて新しいコンテンツを増やし続ける世界にしていこうと思います。
だから、俺も進化を止めませんし、この計算テンプレート塾も進化を止めません。
会員サイトはすでに100回以上更新しました。
では、価格についてです。 |
さあ、ここまで話を聞いてそろそろ気になっている頃だと思います。
この講座の価格です。
「正直これだけの内容、、、どれだけ高いんだろう、、、」
そう思っていると思います。
だって、これを普通の予備校や塾で求めると20万円近くかかってしまいますからね、、
この情報、ノウハウ、知識、テクニック、サポート、問題集、
これにいくらの価値があるか考えました。
化学計算テンプレートで志望校に合格する方法をお渡しし、さらにそれが身に付くサポート付きですから、10万円にしようと思いました。
このメルマガを読んでいるということは、参考書、塾、予備校の知識では解けるようにならなかった、またはまだ思うように解けていないからここまできているのだと思います。
まともにコミュニケーションも取れずに、質問しにいく敷居が高いからですよね。
そんなところに何十万円、100万円以上の金を出す必要はあるのでしょうか?
それならこの化学計算テンプレートをやった方がいいと思います。
そこで、少なくとも10万円はいただこうと思いました。
化学計算で持てる知識を 全てさらけ出しました。 |
しかし、多くの人が既に予備校や塾に入っているでしょう。過程も相当な授業料を払っていると思います。
俺の場合、浪人して経済的にも、精神的にも親には迷惑をかけたと思っています。
ストレートに行っていれば、発生しなかった
「1年間と言う時間」「100万円を超えるお金」これらの負担を書けてしまいました。
あなたには『時間の垂れ流し』と『お金の浪費』をなんとしても回避してもらいたい。
そう思っています。
俺が今まで学んで来た内容や、塾で教える側となって得て来た経験をそんなに安く渡すつもりはありません。
しかし、
・やる気のある人
・本当に志望校に合格したい人
・その他には努力をいとわない人
に「化学計算テンプレート」を受け取ってもらい塾生として一緒に頑張って行きたい。そう思っているので、19,800で提供しようと思います。
もう苦労するのは、 俺だけで十分です。 |
俺は「まだなんとかならないだろうか?」と考えました。
もし、お小遣いを使ったら参加できる金額であったら・・・・
やはり、ネットということもあり、親に反対されれば、いくら負担を減らしても無意味になる、、
それならば、特別に「親に言わなくても参加できる値段」を考えそれにしました。
19800→4980
この価格にしようと思います。
4980円ではアリエナイ様なサポートです。
参考書でもない、問題集でもない、予備校でもない、
そのすべてが合体した新しい形式の塾
これを4980で全て受け取ってください!4980円でここまでのコンテンツは流石に手前味噌ながら安すぎると思います。
入金はコンビニ決済、銀行振込、クレジットカード決済が可能です!
“かゆいところに手が届く” 6つの特典集! |
これだけの値段で既に入塾を決意した人も沢山居ると思います。
しかし、まだ悩んでいると言う人の為にコチラの特典を用意しました。
特典①コロイド性質チェックシート |
コロイドの性質って結構間違って覚えてしまう事があります。
俺も昔は、コロイドの性質を覚えるのが苦手でした。
だから、このコロイドの性質チェックシートで問題形式でコロイドの性質に慣れていってください!
このチェックシートなら、スキマ時間にゲーム感覚でやる事が出来るのです。
しかももちろんスマホで見る事が出来ます!
さらに普通の問題集なら、一度出て来たらそれっきり問題は出ないのでどこが重要かがわからないのです。
しかし、このコロイドチェックシートなら、
特典②国公立合格のために外せない 参考書の選び方 |
この特典は独学しようと思っている人向けに付けたものです。
自分でサクサク受験勉強を勧められるのが独学の強みですが、
独学は、わからなくなったときに、自分で解決しなければならない。と言うデメリットがあります。
ここでひたすら時間を使ってしまう事が多々あるのです。
例えば、重問を解いているときに悩んで、1問で3時間使っていた、、、、
と言うような時間を使ってしまいがちです。
確かに、学問としてはこのように悩んで考えまくる事は大切ですが、受験と学問はやや違います。
受験と学問はやや違います。
受験は要領よくやらなければなりません。
なので、そういうときに役立つ参考書などを取り上げるノウハウとなっています。
是非見てみてください!
特典③国公立大合格のための問題集の 流れと使い方まとめ書籍 |
問題集はあなたの受験勉強の軸です。よって問題集の使い方や選び方を間違うと、軸がぶれると言う事になります。
軸をぶらさないためにも、絶対にここを間違わないようにしていきましょう!
特典④勉強計画スカイプ合宿 |
まず今の現状と成績、得意科目、苦手科目全てを受験化学コーチわたなべが把握していきます。
そして個別に何をすべきかを提案していきます。
もちろん、化学計算テンプレートを基盤に考えていきます!
1人1人違った状況を抱えているわけで、一律で同じアドバイスをしても意味がありません。
親身にスカイプ合宿を1度することができます!
以前は生徒さんの母親ともお話をした事もあります。
つまり、今までのあなたの環境と全く違う世界に身を置く事になります。人間はやらなければならないとわかっていながらもなかなか動けないので、環境を変えて勉強せざるを得ない状況に身を投じてしまえば、嫌でも勉強するようになります。
そういう環境を作っていきます。
ちなみに、スカイプは顔をさらす必要は無く、通話のみの面談です。
また強制ではありません!
特典⑤秘密の感想特典! シークレットブック |
このプログラムを受講した感想をわたなべに送ってください!
そうすると、あなたに
『幻の化学計算テンプレートChapter11』をお渡しします!
これは、化学計算に関するある事を取り上げています。
内容は感想を送ってのお楽しみです!
この化学計算テンプレートに取り上げたChapter1〜Chapter10に引けを取らない入試で重要な頻出分野を取り上げています。
もちろん点数に直結するように作っています。
そして、受験生が欲つまづくところで、ちゃんと分類できていない分野です。
もちろん俺もつまづきました。
だから、それを解決できるような出来にしています。
特典⑥テキストをオフラインでスマホで 見られるようにするマニュアル |
テキストはあっても、いつでもどこでも見られなければ、意味がありませんよね。
毎回塾生ページからテキストを開くのも面倒です。
だから、スマホでいつでもネット環境が無くてもテキストを読む事が出来る方法を紹介しています。
もはや特典だけで商品に出来るレベル |
いろんな人が最近、いろんな適当な商品を売っています。
そいつらと同じにされたくないので利益にならない特典で以下にあなたに誠意を見せるかだと思っています。
俺はあなたと最終的には、先生とお客さんではなく、仲間になりたいと思っています。
実際、この計算テンプレート塾の生徒だった人が、その後大学に入学して、会いにきてくれて、さらに一緒にビジネスをするようになったりしています。計算テンプレート塾はただの入り口なんですよ。
仲間になってくれる人には、全力でサポートをするのは当たり前です。
だから、他の人なら惜しむような特典もバンバン付けちゃうのがワタナベ流です。
入金はコンビニ決済、銀行振込、クレジットカード決済が可能です。
計算テンプレート塾に関するお問い合わせはこちらのメールで承っています。
ライバルを置き去りに! |
あなたの今の学校での順位はどれくらいですか?
既に、「俺には無理だ、、、」って思っていませんか?
友達にバカにされた事はありませんか?
「どうして私だけが、勉強できないのか?」
「なんでこんなに成績が伸びないんだ」
「くやしい、アイツを抜かしてやりたい!
と何度も自問自答した経験はありますか?
でもそれはもう今日で終わりです。あなたの学校のほとんどの人は化学計算テンプレート塾を知りません。
周りの連中にバレないようにこっそり成績を爆発的に上げていきませんか?
「え、いつの間にお前そんなに化学が出来るようになってるの?」
そういわれていると思います。
化学の中でも理論化学は本気でやれば2週間で速習する事が出来ます。
まともに勉強法を知らないガリ勉ども、計算テンプレートの存在をしりません。
今例え負けていても関係ありません。ごぼう抜きしてやれば良いのです!
今、あなたが負けていても、そいつがちょっとあなたより理論化学の”暗記量”が多いだけです。
つまりひげ根が何本か多いだけなのです。本質はわかっていないのです。
あなたは忠実にプログラムを 使ってくれれば良いのです。 |
そして、もし物事を続けられた事が無いという人のために、必ずやり遂げてもらえる環境を作りました。
覚悟を決めた方は、下の入塾するボタンをクリックして、入力事項を入力してください。
入金はコンビニ決済、銀行振込、クレジットカード決済が可能です。
計算テンプレート塾に関するお問い合わせはこちらのメールで承っています。
でも、受験化学コーチわたなべは 世界で1人しか居ない |
この手紙を作っているのは俺1人、テキストや問題集を作っているのも俺1人、
特典で付けたようにスカイプで1人1人と向き合うのも俺一人、
毎日毎日日報やメールを確認するのも俺1人、、、
と言う事は、
『出来る事には限界がある』
ということです。
もし、際限なくいろんな人を塾生にしていたら、あなたにかけられる時間や労力が分散されて、とてもうす〜〜いプログラムになってしまいます。
だから、3つの限定条件を付けようと思います。
限定条件①人数 |
人数は、30名限定にします。
これ以上は絶対にどんな事があっても塾生は取りません。
スカイプ面談や、日報を1人1人確認できる限界の人数が30人だと思います。
なので、この塾に参加できる人数は限定30人とします。
30人を超えると、申し込みページを削除します。
なので、明日このページを見られる保証はありません。
限定条件②日数 |
また、このページは限定3日の公開にします。
このページは募集人数に達したら削除しますが、もし達しない場合でも3日後には削除します。
なので、「明日には決断しよう、」と言って決断を先延ばしにしていると、いつの間にかチャンスを逃す事になります。
限定条件③特典 |
塾生は30名募集しますが、特典に関しては15名限定とします。
やはり、俺も人間ですから、エコヒイキしてしまいます。
一番最初に俺を信じて入ってくれた方を最も手厚くサポートしていきます。
早く決断してくれた人をエコヒイキしていきます。
特典は早く申し込まないと無くなる可能性があります。
運命を変える事は簡単です。
既に成功している人から具体的なそして必要な知識を手に入れる事です。
しかし、行動を起こさないと何も結果は出ません。
計算テンプレート塾に関するお問い合わせはこちらのメールで承っています。
運命を変える事は簡単です。 |
今まで通りの行動をしていたら、その通りの未来になります。
運命を変えるには行動を変えなければなりません。
俺は、その正しい行動に導く事が出来ます。
既に成功している人が実在する方法をやれば良いのです。化学計算テンプレート塾では多くの成功者を既に出しています。
行動を起こさないと何も結果は出ません。
そして、勉強に関しての行動は全て起こせる環境は用意しました。
今までの自分とは全く違う行動を起こし、新たな自分へ生まれ変わるのです。
よくあるQ&A |
【Question1】
このプログラムを受講するとどうなれますか?
【Answer1】
受験生が最もつまづく理論計算をものともせず解けるようになります。
初見の問題を解けない人が非常に多いのですが、初見の問題の考え方が付きます。
このプログラムで受験生がつまづく問題を網羅しています。
【Question2】
このプログラムはどういう形式ですか?
【Answer2】
塾生限定のページというものがあり、入塾していただくとそこのパスワードをお教えします。
そして、塾生ページでは
「化学計算テンプレート(テキスト)」
「神龍(問題集)」
「8つの特典」
全てにアクセスできるようになっています。
【Question3】
まだ、1,2年生また、社会人なんですが、参加は可能ですか?
【Answer3】
大丈夫です。
教材自体は受験生の即戦力レベルにしてありますが、俺とのスカイプで面談する事で、解決策は探ります。
基本的な事項と同時進行で進めていきます!
また、早いうちから入試レベルに触れておくことで、かなり優位になります。
そして、計算テンプレートでも爆発的に成績を伸ばしている2年生は何人も居ます。
また質問コンテンツ請求権を使っていただくと、あなたも無理なく進めることができます!
※問題解説代行ではありませんので、問題の質問は受け付けません。あくまで内容で理解できないことの
【Question 4】
丁寧に解説されてますか。
【Answer4】
はい、この講座ではかなり丁寧に教えています。
ただ、「この問題わかりません」みたいな丸投げは辞めてください。※問題解説代行ではありませんので、問題の質問は受け付けません。あくまで内容で理解できないことの
入試は結局1人です。1人で問題を解くためにはひたすら自分で考える事が大切です。
【Question5】
このプログラムにはいくらで参加できますか?
【Answer5】
4980円を一回払うだけです。
月額課金などのようなことはありません。
1度払えば入試までずっと計算テンプレート塾の塾生です。
【Question 6】
募集人数は何人ですか?
【Answer6】
サポートできる人数が限られてきますので30名限定とさせていただきます。
定員が30名に達し次第募集は終了とさせていただきます。
【Question7】
個人情報を送る事が不安です。
【Answer7】
個人情報は安全に管理されています。あなたの個人情報が外部に漏れる事はありません。
また、SSLという安全な通信方式を導入しておりますので、万が一にも外部にハッキングされたりする事もありません。
ご安心ください。また、住所などを入力する必要はありません。
【Question8】
この講座に期限はありますか?
【Answer8】
いいえ、入っていただければ、入試が終わるまでです!
【Question9】
4980円がお小遣いで足りないんですけど、、
どうしてもお金が用意できなくて、それでも入りたいんです。
【Answer9】
ご両親を説得してください。
「時々家庭の事情で参加できません」という人がいますが、家庭の都合上だろうと子供の受験に4980円払えない親はいません。
本来20倍してもいいところの講座ですので、値上げすることはあっても値下げする事は絶対にありません。
「4980円の投資なんて安かった!」と絶対に言えます。
【Question10】
この講座に期限はありますか?
【Answer10】
いいえ、入っていただければ、入試が終わるまでです!
浪人した場合はそのまま使い続けてもらって構いません。
【Question11】
入塾に迷っています。
【Answer11】
入塾は辞めた方が良いです。本気の人はチャンスにすぐに飛び込めます。
迷っている間は、成功を手に入れる事は出来ません。
【Question12】
家庭教師のような感じでしょうか? 問題は解いてくれますか?
【Answer12】
そこまでのサポートはありません。流石に4980円でそこまでのサポートはできません。
日報などのサポートはあくまで自分のためにやることです。完全に自分で勉強することを考えたくないと言うような依存心の強い人は絶対に入らないでください。
わからない問題を解くようなことはしていません。
あなたが問題を解くための考え方を身につけるのがこの講座です
【Question13】
問題の質問はできますか?
【Answer13】
そこまでのサポートはありません。
流石に4980円でそこまでのサポートはできません。
ですが、計算テンプレート塾内の質問でしたら可能です。
他の問題集や赤本、入試問題に関する質問は対応しておりません。
計算テンプレート塾に関するお問い合わせはこちらのメールで承っています。
追伸 |
本当に受験化学コーチワタナベはこの講座に全てを掛けています。
計算テンプレートに入塾すれば、確実に理論化学の視点が変わり、
今までとは比べ物にならないくらい簡単に重問B問題でも解けるようになると思います。
そして、理論化学がシンプルであると言う事に気付いてもらえる内容となっています。
「有機よりも、無機よりも、理論化学は断然楽なんだぜ!」ってことを知ってもらいたいと思っています。
今まで理論化学はなかなか結果が結びつかない科目でした。
やっても、問題を覚えても全く意味がありませんでした。
もし、このままこれを手にせず、重問暗記を繰り返して、本番に後悔しませんか?
チャンスがあれば、その瞬間に飛び込んで来てほしいと思います。
この事に12月に気付いてももう遅いのです。
この瞬間にチャンスをつかんでください。
別に100万円するわけではないし、ご両親が払ってくれなかったら、自分のお小遣いでも払える金額です。
あなたの人生をたった4980円の投資で変えてみせます。
それではあなたの参加を心より待ち望んでいます。
計算テンプレート塾に関するお問い合わせはこちらのメールで承っています。
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約